墓じまい

 

墓じまいについて

お墓がある場所が遠くてなかなか行けないという理由でお墓参りが途絶えてしまうことがあります。
このような場合に「墓じまい」という方法があります。
墓じまいとは現在あるお墓を引っ越し又は撤去し、遺骨を他の墓地へ移転、あるいは永代供養墓地に改葬することを指します。

 

実施前にすること

「墓じまい」をする前に、まずは下記の2点を必ず行いましょう。

 

自分ひとりで決めず、親戚と相談・話し合う

まずは親戚に「お墓の撤去、処分」を考えていることを相談します。
なぜ、「墓じまい」をしようとしているのか、いつ頃に実施するつもりなのか、などを決定事項として伝えるのではなく、相談という形で話し合いの場を持ったほうがよいでしょう。
お墓は一人のものだけではなく、ご先祖様を同じくする方にとっても心の拠所であり、大事な場所なのです。

 

寺院に連絡を入れる

寺院の場合、「お墓の撤去、処分」をする際に「離檀料」がかかる場合があります。
離檀料は、長い間ご先祖様をお守り頂いたことに対するお布施の一部という捉え方が一般的です。突然、一方的に「墓じまい」をすると寺院に伝えるなど、長年お世話になったことに対して礼を欠くような行動は慎んだ方がよいでしょう。
まずはお寺様に相談という形で面談することから始めることが肝要でしょう。

 

まずはご相談ください。

お墓は、ご先祖様を大切にし、「親を敬う心」を子どもたちに育ませる場としても欠かせません。または、お墓は残された方にとって「心のよりどころ」としても重要な役割を果たしています。

お墓が遠くにあるのでお墓参りが難しい」、「お墓の後継者がいない」などの理由で安易に「墓じまい」をしてしまうと後悔することにもなりかねません。

お墓は住まいの近くに移動することも可能ですし、お墓を継承するのは実子でなければならないという法律はありません。身寄りのない方が行う「墓じまい」と、親族がいる方が行う「墓じまい」は、全くの別物なのです。

 

お見積り・お問い合わせはこちら

お問い合わせ
CONTACT
0120-140-182
受付時間 : 8:00〜17:00 / 定休日:日曜

※電話での売込み等は一切ありません。 安心してお問合わせください。